固定ページ
投稿一覧
- YouTubeやスマホのゲームに逃げ込む息子からスマホをとりあげようとして、親子喧嘩!家の壁に穴が開いたり、ドアが壊れたりでしたが・・今、学校で好きなことを楽しく学んでいる息子、そしてそれ以上に変わったのは私かもしれません。
- 「不登校」と「教育虐待」〜子どもを思う心が無自覚で「やりすぎ教育」になっているケースも〜私は大丈夫が危ない8つの具体例と8つのチェック
- 【不登校】親が変われば子が変わる〜私が変わればいいのねと早合点しないように気をつけよう〜
- お母さんの心にもケアが必要なんです!子どもが不登校になったお母さんのための無料メール相談のご案内
- お母さんは応援団長さん
- この傾聴あってる?〜不登校の子どもの話を聴くだけで本当に動き出すの?否定されず話すことで得られる4つのこと〜
- してあげたいことVS感謝されたいこと
- その言葉「事実」と「意見」を区別して話せてる?
- ほぼワンオペ育児を救ってくれたのは出会いでした
- ぼっちになり高1で不登校。動き出しては立ち止まる。また動かなくなる恐怖に声掛けを悩んでしまいます。〜リビングで過ごす子と部屋に引きこもる子の心と対処の違いを知ろう〜
- やや会員制掲示板ご利用前に
- インタビュー募集
- テスト投稿
- メルマガへのご感想はこちらのコメント欄へお願いいたします♡
- ラインともだちのアウトプットの場所に
- 不登校。二学期から行くようにするためには、親としてどんな対応をしたらいい?〜今からできるポイントを知りたい〜
- 不登校。認める。励ます。見守る。には順番がある〜子どものココロを満たす前にやること〜
- 不登校で友達がいないのはかわいそう!〜青春時代これでいいの?と焦る親心の奥にあるもの〜
- 不登校になるとなぜアニメにはまるの?現実逃避にしかみえず心配。アニメ制限したほうがいい???
- 不登校になる子の3つの特徴と過干渉な親。0か100かの性格は子どもだけではない。甘やかしや過保護では不登校にならないってどうして?
- 不登校の原因は親?いじめられているのに不登校にならない子との違いはなに?甘えなの?などと悩んでいるお母さんのための「不登校demo親子でhappy」の紹介
- 不登校の子どもが言う「明日は行く」〜私も振り回された子どもの嘘。責めるのはNG?あなたのためにはもっとNG??〜
- 不登校の子どもの心がわからない!親が知っておきたい親子の価値観の違い。あなたは何型?6つの価値観診断テスト紹介
- 不登校の親の悩み方あなたはどのタイプ?不登校解決に役立てたい「4つに分かれる考え方の癖」
- 不登校は甘え?親のせい?親もしんどいよ〜!子どもが不登校になってよかったって本当なの?
- 不登校復帰までの5段階〜親が知っておきたい症状と対応〜初期段階で気をつけること
- 余計なお世話に負けないで!
- 公式ラインにご登録ありがとうございます
- 別室登校を認めない高校を退きアルバイト中「社会では学歴が必要」と思い知り大学進学を決意!自分で目標を持ち動き始めたその先は・・・
- 困った時に泣くことを許した後は・・・
- 大学に行きたいと言うけど動かない高3娘にどう声をかけたらいいの?
- 姉弟で不登校に?私のせいだとせめられ10キロ減。それでもこのまわり道は、最大の幸福へと繋がりました。
- 始業式から数日休んだあと、みんなの目が気になり今更行けないと不登校に〜動き出す日はくる?話してくれないからわからない時の対応を知りたい〜
- 子どもが不登校になったら親はどこに相談したらいいの?〜どこよりも詳しくまとめた全国の親の会情報サイトのご紹介〜
- 文武両道の進学校での不登校。病んでいく姿を見て、優等生だった息子を諦め、精神を壊すくらいなら学歴を捨てようと決心をしました。
- 春が眩しすぎて辛いあなたへ
- 朝起きないことは甘え?怠け?
- 自分のポジションに自信をもっていいんだよ
- 高2男子。学校も部活も楽しいと言っていた矢先の不登校。復学も通信制も前向きには難しそう。青春時代を支える母として明るい心持ちになりたいです。
- 高校卒業資格を目指す高1の娘。自分の選んだ道を歩いてほしいけれど、大事な話は嫌がります。どうしたらいいでしょう?
- 高1の息子が不登校に。通信制高校へ移るも動かない。息子はどうして動けなくなったのか。
- 高1息子とこれからの話をしたい