してあげたいことVS感謝されたいこと

ライン友達

少し恥ずかしい話ですが・・聞いてください。

私の母はとてもお世話好きでした。(歳をとったのでお世話好きの勢いはなくなりました^^)外ではご近所さんに、いつもすすんでお世話していつも笑顔の母でした。でも家で母はよく「●●さんに▲▲してあげたのにお礼もなかった」とか「■■さんがお土産にとくれたのがこれ1つだった」とか、とにかく人からの感謝に敏感というか感謝されないと人を否定するようなそんな人だったんです。

「だったらお世話しなきゃいいじゃない」とよく言ったのですが、それはできなかったようです。

そこまで・・ではないにしても、私も、つい家事の合間に「毎日ヘトヘトでもご飯の用意しているのに(もっとありがたがってよ)」とか思うことがあります。

Bitly

でも、どんなにぶっきらぼうでも「美味しかった」なんて言われたらすっごく嬉しくなって、また明日も作ろうって思ってて。

よーく考えると、美味しいと言われたくて料理を作っているのか、美味しいと言ってくれる喜びが好きで料理を作っているのかで「してあげたくてしている」のか、「感謝されたくてしている」のかとが変わってきますよね

そして自分に余裕があるときは感謝なんかされなくても平気なのに、自分が辛い中お世話をしたときは「こんなにしてあげているのに」って気持ちが強くなってしまいます

今回はそんな気持ちをだしてみませんか?

好きでしていること。好きじゃないけれどしていること。感謝されなくて悲しいこと。感謝されなくてもやりたいこと。同じ行動でも、心の中はみんな違うもの。

私が好きでしていることは、子どもたちの送迎。結構時間が取られるけれど、この時間だと色々話せるから大事な時間。

好きじゃないけれどしていることは、「家族を朝起こすこと」かなぁ。いい加減自分で起きてくれたらいいのに、なぜかみんな私に起こされるシステム。

家族って色んな形があってよそに家にはわからないことっていっぱいですよね。それでも頑張っている私達。たくさんたくさん吐き出してくださーーい。

Bitly

ライン友達

comment

  1. 宙珠 より:

    感謝されなくても…
    子育てです。欲しくて欲しくて授かった我が子。不登校だけどかわいい。不登校でもかわいい。

  2. きんきん より:

    感謝されなくてもしていること。
    私も仕事ですかね。単身赴任の為、多感な時期に近くにいてやることができず、まあ近くにいても鬱陶しがるだけでしょうが、家族のために働かないといけませんからね。
    不登校が続いている息子は、いつも自分の部屋に閉じこもっていていますが、私が単身赴任先に戻る時にはリビングにいて、自分からは何も言いませんが見送ってくれます。言葉には出さなくても何らか感謝な気持ちがあるのかなあと勝手に思ってます。

  3. リコピン より:

    したくないのにしていること。生きていたくないけど毎日生きている私。もう2年。こんな生活いつまで続くの?この子が動く日は来るの?

  4. ACE父 より:

    初めまして。自分は父親です。いつもyuki さんのメルマガを読み妻や子供の気持ちに気付けています。

    感謝する、しない。共感しました。自分は仕事がそうでしょうか。妻や子の為に仕事に行く事。妻も家で不登校の娘のケアに頑張ってくれているので、感謝していると話そうと思いました。

  5. yamondo より:

    不登校の息子のご飯。いつ食べるか分からないのにラップをかけて用意。感謝されなくてもしている事。したくてしている事。

  6. ルルぴっぴ より:

    ズートピさん
    うちも同じです。娘が学校に行かない事には慣れたのですが、学校に電話と旦那から今日も行かなかったのかの一言が重たいです。だったらあなたが電話して!毎日大変だねって感謝してほしい。って悲しいです。

  7. ズートピ より:

    毎朝の学校への連絡。感謝どころか今日も行かなかったのかと各方面から責められる。ストレスしかない(>_<)

メッセージ&サポートご協力のお願い

yukiをフォローする
スポンサーリンク
不登校から幸せな未来へ「親子でHappy」
タイトルとURLをコピーしました