高校の不登校だと
ゆっくり待つができないときが
ありますよね
単位や出席日数で居場所を
失うことになります
そんな時子どもに
話をするも
わからないと言い
通信制に進むか
留年するかと持ちかけるも
わからないっていうし
親は学校から返事を迫られるし
どの道を選んでいいのか
決められないときがあります
日常でも
どちらがいいのか
決められない時ありますよね
とても素敵な服、きれいな色
でも、いつも着る色じゃない
いつもの色にしようか
着てみたいけど悩む・・・
そこには目の前の服で
悩んでいるようで
似合わなかった時の後悔と
買ってみたいワクワクとの
気持ちで悩んでいます
無難な方を選ぶのか
思い切って欲しい物を手にするのか
どうして悩むのかと言うと
服のことで悩んでいるんじゃなくて
どちらが成功で
どちらが失敗かに悩みが変わってて
そしてそれは
買ってみないとわからない・・
子どもの人生、進路
大きなことだけど
選んだ道に進んでみないと
その先はわからない
どちらが成功でどちらが失敗かは
進んでみないとわからない
何も選択しないことが
成功か失敗かも
わからない
だから・・・
どの経験をしてみるか
そんな気持ちで選択してみるのが
いいのかなって思います
大事なのは
どの経験をしてみるのかを
自分で決めないと
ずっと人のせいにしちゃうから
どの道も貴重な経験
ここでどれが正解かは
誰にもわからないし
ましてや選びたくて
選ぶ道じゃないんだもん
すぐに決められないのも
逃げたくなるのも
わかるのよね・・・
だから自分も子どもも責めずに
この道もきっと貴重な経験
どの道がいいのかは
だって親でもわからないもんね
created by Rinker
¥2,200(2025/01/14 17:02:21時点 楽天市場調べ-詳細)
どうして失敗したらいけないの?