共感の大切さ

魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
光療法 目覚まし ライト 光療法ウェイクアップライト 10000 lux

子どもの不登校で

共感の大切さを知る

どうして気持ちをわかることが

そんなに大事なのか

共感ばかりして本当に

前に進める日は来るのだろうか

そう心配することも多いけど

共感は話を聞く前の段階で

子どもが私に話してもいいなと

思ってもらうための準備段階だ

どんなに共感しても

すぐには事は動かないし

解決もしない

でも心を開いてくれない子どもに

どんなに話しても

子どもは自分のエリアを守ろうと

強めにブロックされてしまうから

話せるやつじゃんと思われるように

今日もフラットに共感をする

そう言えば

私も野球が大好きだけど

同じ野球好きでも

巨人ファンか阪神ファンか

分かってからじゃないと

深いところは話さないし

サッカーが好きで野球は観ないと

言われたら野球の話はしないように

この人にこの話をしたいと

思わないとその話の本音はしない

簡単にできていることだけど

子どもが相手となると

つい「教官」になってしまって・・

心から共感って難しいですね

☆心がつながるって素敵ですよね☆

何に共感しようか。

魔法の言葉〜ママへのおまじない〜

comment

メッセージ&サポートご協力のお願い

yukiをフォローする
スポンサーリンク
不登校から幸せな未来へ「親子でHappy」
タイトルとURLをコピーしました