魔法の言葉〜ママへのおまじない〜

怖いの怖いのとんでいけ

発達障害の人が見ている世界 精神科医が伝えたいADHD、ASDの人との付き合い方 Kindle版「嫌われそうで怖いんです」人に迷惑を掛けないようにと育てられた私達はありのままの自分を見せることをとても怖いことだと思っていますだからやりたくな...
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜

嫌いなは好きのためにある

Amazon プライム感謝祭(10/14・15)テレビを見ているとウチの娘はこの人好き!とよくいいます私はテレビを見ているとこの人嫌いとよくいいますお互いに理由を聞くとだってこの人○○だもんといいます例えば・・・私がこの人嫌いといった時どう...
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜

これでよかったと思える日

不登校なんてならないほうが絶対いいあまり絶対なんてつかいたくないけどならなくていいならならないほうがいいでもたまに聞く「不登校になってよかった」これはすべての人が言える言葉ではないように思います今の私はやっぱり不登校になんてならないほうがい...
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜

できないのかやらないのか

一人暮らしの息子が動けなくなった時ゼミの先生から「とにかく本人から連絡を」と何度も連絡があり何度も息子に伝えた「わかった連絡するよ」と言うも先生から「今日も連絡がありません」の繰り返しだった先生が本当に困っているから連絡してほしいとまた息子...
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜

ハッピーエンドの法則

おせち料理特集 2024コロナ禍で韓流にハマってしまった私制作側の思うつぼにはまりまくり毎回ハラハラドキドキするストーリーはだいたい・・平凡な毎日を生きていてある日突然トラブルに巻き込まれる出生の秘密だったり交通事故からの記憶喪失謎の病気相...
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜

息子は何年?

不登校が解決したときけば飛びつきママの心が明るくなるときけば参加し変わらない自分に落ち込む何度も何度も繰り返し私に何が足りないの?私はどうしてうまくいかないのと嫌になる結果って・・・すぐは出ないものこうやって私が証明している種だってまかなき...
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜

あの手この手

あんなに手をかけたのに子どもが不登校になったそれからあの手この手で手を打ったときには手がつけられなかったり手のひらを返されたり手玉にとったりとられたり手心を加えたり手に汗握ったり手を切る人がでてきたり手を差し伸べてくれる人がでてきたりなんの...
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜

質問する相手を変えてみる

「今日ご飯なにがいい?」と聞くと「なんでもいいよ」と返ってくるだからって「たまごご飯」だと「え?これだけ」っていう「だから食べたいもの聞いたよね?」そう言うと「じゃあステーキでもいいの?」とか言ってくるでもいっそそう言われたほうがなんだか動...
メルマガ

子どもをかわいいと思えないときもある

家で「ペン取って」と言われたから適当にとったら紫のペン。ま・・いっか・・と「はい」と渡したら「ここは普通黒でしょ」とか主人に言われ非常に気分が悪い一日がありました。普通ってなんなのよ子どもが不登校になりこの「普通」に敏感になりませんでした?...
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜

家に入れないとき

鍵をなくした家に入れないどうしようどこでなくした?車に落とした?駐車場?コンビニかな?歩きスマホしたときかな?ない・・ない・・ない・・探してもどうしても見つからないときはどうして落としたのかじゃなくてどうやって家に入ろうかと思考が変わるピン...