魔法の言葉〜ママへのおまじない〜 頭じゃなくて心で感じて 子どもの不登校解決は自分の幸せな未来のための1つ子どもを元気にするために何をしたらいいのか考えて、よしこれをやろうと決心をします子どものサポートをイヤイヤしていてはやる気が出ませんすぐに飽きて諦めてしまいます私は息子を健康で元気な引きこもり... 2023.10.09 魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜 実現したらどうなってる? 夢を視覚化する9マスノートで夢が叶う 単行本昨日の記事の続きですが私は真ん中に【安心できる老後】と書きましたがそれってどんな老後でしょう一人ひとりきっと違いますよねそんな風に同じ夢でもイメージしたときにどんな姿で何をしているかでやるべきこと... 2023.10.08 魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜 中心は子どもじゃない 日本人メジャーリーガーが目標達成した! 夢を叶えるマンダラチャートマンダラチャートを前に(自分で方眼を書いたので全然OK)真ん中に自分の成し遂げたいことを書く時私はつい息子が学校に行くそう書いていましたそれでは夢は叶いませんでした真ん中の主... 2023.10.07 魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜 希望を持つために必要なこと 米メジャーリーガー・大谷翔平選手が花巻東高校時代に作成したことで有名になった「目標達成シート」。前の記事の続きになります目標達成のマンダラシートの一番真ん中には【成し遂げたいこと】を書きます成し遂げたいことはなんでしょう夢、希望、望み、目標... 2023.10.06 魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜 解決法に出会えない 子どもが不登校になり学校へ向かわせたい心と家にいていいよと言ってあげなさいとの助言とそんなに寛大にいられない自分とで何をどうしたらいいのかわからなくなってきますよね・・・今日は心のはなしをします「こうすればよくなりました」という話は100%... 2023.10.05 魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜 選べないとき あなたのお子さんには通信制高校が合っている!! (通信制高校のお得なところ) 単行本高校の不登校だとゆっくり待つができないときがありますよね単位や出席日数で居場所を失うことになりますそんな時子どもに話をするもわからないと言い通信制に進むか留... 2023.10.04 魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜 無理に思い込んでもうまくいかない 通信制の教材を置くのに買ったもの紹介↓↓息子の頃はまだ紙媒体だったので山のようにテキスト類が届いたんです。その後レポートをやったかやってないかは別の「は・な・し・・^^」FIRSTCHOICE 本棚 書類棚 5層 収納棚 キャスター付き 大... 2023.10.03 魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜 心療内科のおくすりの話 娘と息子タイミングは違いますが心療内科にお世話になりました娘は断薬できましたが息子は現在進行形です不登校になったらまず病院に連れて行くことから難しいですよね外に出ない子をどうやって診察に連れて行くかうちの二人の子どもたちは病院にまでは行った... 2023.10.02 魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜 共感の大切さ 子どもの不登校で共感の大切さを知るどうして気持ちをわかることがそんなに大事なのか共感ばかりして本当に前に進める日は来るのだろうかそう心配することも多いけど共感は話を聞く前の段階で子どもが私に話してもいいなと思ってもらうための準備段階だどんな... 2023.10.01 魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜 共感の落とし穴 「しょうくん」と言ったら今は「平野紫耀」らしいですよ^^娘が「しょうくんがね」と話すのを、てっきり桜井翔くんだと思って聞いていました^^それにしてもかっこいいです。子どもが不登校になると共感と傾聴について学ぶ機会が多いと思います共感と傾聴っ... 2023.09.30 魔法の言葉〜ママへのおまじない〜