コラム春が眩しすぎて辛いあなたへ 卒業シーズンに心を傷めているママ達のつぶやきを多く目にします。私も同じく本来なら息子が大学を卒業していたはず。着物着て出席するんだと意気込んでいたのに・・ね・・ 本来は卒業生のお母さんだった私の気持ちの整理も兼ねて^^今回は掲示板メンバーさ...2023.03.192023.04.03コラムライン友達
コラムその言葉「事実」と「意見」を区別して話せてる? 私自身もそうだったのですが、子どもの不登校を必死に支えているときって、「子ども」のことに関して、それは「事実」なのか「私がそう思い込んでいること」なのかが区別がついていない時が多いです。 小さなときから懸命にお世話をしてきた我が子のこと。子...2023.01.20コラム
コラム不登校になるとなぜアニメにはまるの?現実逃避にしかみえず心配。アニメ制限したほうがいい??? 不登校になりアニメにはまるお子さまも多いですよね。平日の昼間スマホ片手にアニメを見ていたり、夜も寝ないでアニメを見て笑っている姿を見ると、「不登校しているのにこのままだと高校どころか将来仕事もできないのではないか」「今は中学生だし高校の事も...2022.08.092023.01.02コラム
コラム不登校になる子の3つの特徴と過干渉な親。0か100かの性格は子どもだけではない。甘やかしや過保護では不登校にならないってどうして? そもそも…どうしてうちの子が不登校になったのか…。勉強が分からない子がみんな不登校になる?いじめられたらみんな不登校になる?家庭環境がわるければみんな不登校になる? 違いますよね…。だったらどうしてうちの子が…そんな思いで一杯じゃないですか...2022.07.132023.01.02コラム
コラム不登校。認める。励ます。見守る。には順番がある〜子どものココロを満たす前にやること〜 子どもが不登校に。味方になりたくて励ましたり寄り添ったり認めたり。だけどうまくいかなくて。それは割れたグラスに水を注いでいるようなもの。まずはヒビの修復が必要です。2022.05.292023.01.02コラム
コラム高1の息子が不登校に。通信制高校へ移るも動かない。息子はどうして動けなくなったのか。 子どもの不登校。いじめられた子がみんな不登校になるわけではない。じゃあどうしてうちの子が?愛情不足?私のせい?と子どもの不登校で悩む親たちが知りたいことをお伝えします。2022.05.242023.01.02コラム
コラム子どもが不登校になったら親はどこに相談したらいいの?〜どこよりも詳しくまとめた全国の親の会情報サイトのご紹介〜 息子が不登校になり検索ワード「不登校」「改善」「学校に行く」「治る」「方法「薬」「食べ物」「施設」「病院」「名医」「答え」などなどとにかく学校にどうやったら行くのかが私にとって全てでした。そして・・・2022.05.172023.01.02コラム
コラム不登校は甘え?親のせい?親もしんどいよ〜!子どもが不登校になってよかったって本当なの? 「不登校になってよかった」なんて絶対ウソ!そんなの信じられない!そう思えない私が悪いの?私がいけないの?気付いたらやってしまう自分責め。大丈夫。「不登校になってよかった」なんて今は思えなくていいんです。2022.05.132023.01.02コラム
コラム不登校復帰までの5段階〜親が知っておきたい症状と対応〜初期段階で気をつけること 不登校初期段階。親としてすべきこと。してはいけないこと。「不登校」に対しての親と子の考えの違いが子どもを追い詰めることに。親子の溝が深まらないように初期段階に知っておきたい3つのポイント。2022.05.062022.06.25コラム