自分責め

メール相談

ぼっちになり高1で不登校。動き出しては立ち止まる。また動かなくなる恐怖に声掛けを悩んでしまいます。〜リビングで過ごす子と部屋に引きこもる子の心と対処の違いを知ろう〜

通信制高校へ移り、専門学校へ。休み始め、学校での愚痴を言う娘にまた立ち止まるのかと不安しかありませんとのご相談〜一人ぼっちになる子どもの4つの特徴と対処法、部屋に引きこもる子どもとリビングで過ごす子どもの違い、親に愚痴を言う子どもの心理を解答します〜
コラム

高1の息子が不登校に。通信制高校へ移るも動かない。息子はどうして動けなくなったのか。

子どもの不登校。いじめられた子がみんな不登校になるわけではない。じゃあどうしてうちの子が?愛情不足?私のせい?と子どもの不登校で悩む親たちが知りたいことをお伝えします。
2023.01.02
コラム

不登校は甘え?親のせい?親もしんどいよ〜!子どもが不登校になってよかったって本当なの?

「不登校になってよかった」なんて絶対ウソ!そんなの信じられない!そう思えない私が悪いの?私がいけないの?気付いたらやってしまう自分責め。大丈夫。「不登校になってよかった」なんて今は思えなくていいんです。
2023.01.02
タイトルとURLをコピーしました