コラム小6から不登校の子が不足していた「栄養素」の話 部活動の関係で米をたくさん食べるよう幼い頃から指導を受けていた息子。うつ消しごはんでは炭水化物の摂取を減らし、鉄分とたんぱく質を積極的にとることでみるみる元気になりました。気をつけること、おすすめ商品、おすすめレシピなど質問に答えながら我が家の工夫を全部公開しています。2023.10.212023.10.22コラム魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
魔法の言葉〜ママへのおまじない〜アドラーの「課題の分離」ではなく好きな一文 不登校のバイブル「嫌われる勇気」アドラーの課題の分離はママカウンセラーさんが不登校を語るときに引用される有名な言葉。しっかり本を読むともっと心に響く言葉がたくさんあります。クリニックの現役カウンセリングの先生に習ったことと照らし合わせてみると見えてくる心理がありました。2023.10.202023.10.22魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
コラムうつ消しごはんのお助けアイテム うつ消しごはんを不登校息子に実施中。用意できない日にはたんぱく質を気軽とれる粉末スープ類で補給するようにしています。買ったものを全部紹介!通常のものよりは高いけれど、余計な食べ物を買わなくなったので家計はそんなに圧迫せずに楽しくたんぱく質摂取できています。2023.10.19コラム魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
コラムうつ消しごはん簡単【たまご料理】の紹介 二度の不登校。学校よりもまずは健康と始めたうつ消しごはんで、元気になってきた息子。リアル口コミ。たまご料理を作るときに参考にしたサイトをご紹介。記事ではおすすめのプロテインなども紹介しています。2023.10.17コラム魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
コラムうつ消しごはんに心が踊ったわけ うつ消しごはん?そんなので元気になるなら苦労はしないわよ!と今まで色々首を突っ込んでは成果がなかった私。不登校や引きこもりの改善ではなく、とにかく健康にと始めたことが結果動き出すことに。うつ消しごはんは我が家の宝物になりました。2023.10.15コラム魔法の言葉〜ママへのおまじない〜
メール相談お母さんは応援団長さん 今回のメール相談は高1男子くんのお母さん。私の息子と同じ時期に学校と距離を置いた息子さんのお母さん「ドラゴン」さんからいただきました。 ご相談を読ませていただき、すぐにドラゴンさんは応援団長さんだなって思いトップ画像を作りました。 ドラゴン...2023.02.22メール相談
メール相談自分のポジションに自信をもっていいんだよ 中学3年生の女の子のお母さん「ハルママ」さんからの相談が届きました。ハルママさんの文字から溢れる優しさに、お子さまは幸せだなぁと感じました。 お子さまのことをおしえてください 小4から不登校、現在中3の娘がいます。 世間は受験シーズン真っ只...2023.02.11メール相談
コラムその言葉「事実」と「意見」を区別して話せてる? 私自身もそうだったのですが、子どもの不登校を必死に支えているときって、「子ども」のことに関して、それは「事実」なのか「私がそう思い込んでいること」なのかが区別がついていない時が多いです。 小さなときから懸命にお世話をしてきた我が子のこと。子...2023.01.20コラム
メルマガメルマガへのご感想はこちらのコメント欄へお願いいたします♡ 子どもを支える言葉はたくさんあるけれど私は誰が支えてくれるの?助けて助けてと苦しんだ経験から一緒に頑張ろう!そう呼びかける人に私がなればいいと2018年5月からメルマガを書き続けています。2023.01.022023.09.24メルマガ