セルフケア

コラム

カウンセリングを無意識に望まない理由

子どもの不登校。カウンセリングに行きたがらない心を知ろう。カウンセリングを拒むそこにはどんなメリットがあるのか。無意識になにを得としているのか。何を損としているのか。人は得がある方を選ぶもの。不登校のメリットはこの子にとってなんだろう。
コラム

性格は変わらないけど

子どもの不登校。同じ不登校でも周りのキラキラママが羨ましくて仕方ない。どうして自分は前向きに考えられないんだろう。こんな性格嫌だ。私も明るく生きたい。変わりたい。と苦しいとき。性格は変わりません。むしろそれは長所です。その長所を活かしてできることを考えよう。
コラム

どうして嫌なことばかりするんだろう

子供の不登校。必死にお世話をしているのに嫌な態度ばかりとられてしまう。どうやったら伝わるのだろう。どうやったら歩み寄れるのだろう。そんな時は「愛情不足」の現れの可能性もあります。こんなに毎日お世話しているのに何が愛情不足なの?と感じるかもしれません。こんなに好き勝手わせているのに、どうして愛情不足と思ってしまうのでしょう。
コラム

「うつ消しごはん」皮膚からも鉄分補給

子どもの不登校ではじめた「うつ消しごはん」今日はなにもしたくない。今日はなにもできなかった。そんな日のお助けアイテムのご紹介。皮膚からマグネシウムを吸収できます。紹介するものは日本製の安心、安全商品。私も使っています。
コラム

うつ消しごはん:ライスペーパーを使ってお手軽たまご料理

ライスペーパーを使った「うつ消しごはん」レシピ。たまごを美味しく楽しく食べるアレンジレシピ。ライスペーパーのおすすめメーカーもご紹介。ライスペーパーのレシピサイトを使って自分なりに試してみよう。決まった形じゃなくて大丈夫。健康を考えてのレシピだもん。その気持ちで幸せだよね。